INDEX>生産者紹介>ALSACE>Vignoble du Rêveur
Vignoble du Rêveur |
ALSACE Selection |
---|
OFFICIAL WEB :http://www.vignoble-reveur.fr/ |
「ドメーヌ・マルセル・ダイス」の現当主ジャン・ミッシェル・ダイスの長男で、2007年より同ドメーヌの醸造を担当しているマチュー・ダイスが、伯父(実母クラリス・ミシュレの兄カシアン)の畑を継承して誕生したドメーヌです。
カシアン・ミシュレも1999年からビオロジック栽培を実践していましたが、2012年のマチューの継承と同時にビオディナミに転換し、厳しい収量制限なども含めて「ダイス流」の栽培が開始されました。
醸造を「マルセル・ダイス」の醸造所で行うようになった2013年が事実上のファーストヴィンテージで、新ドメーヌ名「ヴィニョーブル・デュ・レヴール(「夢見る者のぶどう畑」)」のラベルにて、2015年に発売が開始されました。
「マルセル・ダイスのワインはテロワールのワインであり、長期熟成型のグラン・ヴァンです。対してヴィニョーブル・デュ・レヴールのワインは、より若いうちから楽しまれることをイメージして造っています。また、新ドメーヌでは「自由と革新」をキーワードに、これまでアルザスでは行われていなかった醸造法なども積極的に取り入れていきます。例えば今回「サンギュリエ」に採用したマセラシオン・カルボニックがそうですし、アンフォラによる醸造も行う予定です。ぜひ楽しみにしていてください」(マチュー・ダイス)。
所在村 |
Bennwihr |
---|---|
醸造家 |
Mathieu Deiss |
所有畑面積 |
6ha |
ドメーヌ継承年 |
2012年~ |
栽培における特記事項 |
ビオディナミ(2013年にすべての畑で「demeter」の認証取得) |
醸造における特記事項 |
「マルセル・ダイス」の醸造所で醸造。除梗しない。天然酵母のみで発酵。大樽で発酵&シュール・リー熟成 |
販売先 |
各国の「マルセル・ダイス」のインポーター |
掲載実績のある海外メディア |
発売を開始したばかりでこれからです |
ピノ・グリ50%、ピノ・オーセロワ30%、ピノ・ブラン20%。地元ベンウィール村の1.9haの畑より。沖積土壌。樹齢約40年。残糖約2.7g/lの辛口。作品名の「ピエール・ソヴァージュ」は「野生の(原生の)石」という意味で、第四紀の地殻変動によって運ばれてきた石がそのままの姿で土壌を構成していることを表しています。
リースリング100%。地元ベンウィール村の3haの畑より。沖積土壌。樹齢約50年。残糖約4g/lの辛口。作品名の「ヴィブラシオン」は「振動」の意味で、果実味が口の中で振動しているように感じられるほど生き生きとしていることからの命名です。
ゲヴュルツトラミネール60%、リースリング40%。地元ベンウィール村の1haの畑より。沖積土壌。樹齢40年。残糖約4~5g/lの辛口。作品名の「ヴィーニュ・アン・ローズ」は「バラ色のぶどう樹」の意味で、ゲヴュルツトラミネールの果皮の色がピンク(バラ)色であることと、バラの香りがするワインであることからインスピレーションを得て命名されました。
Vin de France。収穫後に圧搾した白ぶどうの果汁(ピノ・グリ42%、ピノ・ブラン42%、リースリング16%)を、「マルセル・ダイス」の「アルザス ルージュ」(ピノ・ノワール)のアルコール発酵後に残ったマール(果皮と種)とともに2週間マセラシオンした、オレンジワイン風の赤ワインです。ベンウィール村の0.8haの畑より。沖積土壌。樹齢約40年。ステンレスタンクで醸造。「Rien Ne Bouge」(直訳「何も動かない」)はいろいろな意味に用いられる慣用句で、ワイン関連では伝統的に、「赤ワインを飲んでから白ワインを飲むと悪酔いしたり体調を崩したりすることがあるが、白ワインを飲んでから赤ワインを飲めば問題なく、長時間楽しめる。白の後に赤。これは動かない」という風に用いられます。ラベルのドミノでも表現されているこの格言と、「白ワインとして造りはじめて赤ワインとして完成する」というこの作品のワイン造りをかけたものです。
リースリング60%、ピノ・グリ40%。地元ベンウィール村の0.7haの畑より。沖積土壌。樹齢約50年。残糖ゼロの辛口。作品名の「サンギュリエ」は「特異な」という意味で、アルザスではおそらく彼が初めて実行したマセラシオン・カルボニックによって、従来のアルザスワインとは異なるスタイルのワインが誕生したことを表現したものです。年間生産本数1500本の限定作品。
ステンレスタンクで通常に醸造したリースリング50%、ゲヴュルツトラミネール5%、アンフォラで3週間マセラシオンしたピノ・グリ30%、ミュスカ15%のブレンドによる、オレンジワインの一種です(色合いは白ワインに近いです)。ミッテルウィール村とベンウィール村の0.4haの畑より。沖積土壌。樹齢約25年。残糖16g/lの辛口~半甘口。「通常に醸造した白ワインとマセラシオンしたオレンジワインをブレンドしたこのワインは、「自由な精神をもってワインを造る」という私たちのフィロソフィーを具現化したものです。ワイン造りの未知なる、無限の可能性に思いを馳せていただきたいと思い、「イマジン」と命名しました」(マチュー・ダイス)。
ピノ・グリ50%、ゲヴュルツトラミネール50%。ベンウィール村の0.5haの畑より。沖積土壌。樹齢約40年。残糖ゼロの辛口。ステンレスタンクでマセラシオンした、オレンジワインです。作品名の「アルティザン」は「職人」という意味で、職人が作る芸術作品に見られる「ざらざら感」や「ごつごつ感」といった風合いがオレンジ・ワインのテクスチャーを想起させることと、特殊な醸造法であるため、自然の解釈としてのワイン造りにおいて職人が重要な役割を果たしていることを表現したものです。
ピノ・グリ50%、ゲヴュルツトラミネール50%。ベンウィール村の0.3haの畑より。沖積土壌。樹齢約40年。残糖ゼロの辛口。アンフォラで6ヶ月間マセラシオンした、オレンジ・ワインです。作品名の「アン・ナンスタン・シュル・テール」は「土・地球の上の束の間の時間」という意味で、粘土製のアンフォラで醸造したことを表すと同時に、地球上における私たちの存在のはかなさをシンボライズしたものです。ラベルの写真は、地球や土を創作テーマとする高名な写真家マチルド・ド・レコタが手がけたもので、「彼女の作品は、一瞬の通行人にすぎない私たちに食べ物を与えてくれる地球や土に対する、私たちの責任を実感させてくれます」(マチュー・ダイス)。
弊社取り扱いワインの商品説明等でこのページへリンクをされたい方は、以下のボタンをクリックする事でURLをコピーできます。