INDEX>生産者紹介>CHAMPAGNE>JM Sélèque
JM Sélèque |
CHAMPAGNE RM Selection |
---|
OFFICIAL WEB :https://www.jmseleque.fr/ |
独自の醸造法を展開し、衝撃的な個性をもってRM(レコルタン・マニピュラン)の存在感を世に示したアンセルム・セロスら「第一世代」。柔軟な発想によってテロワール表現の可能性を追求し、繚乱の「RMワールド」を花咲かせたダヴィッド・レクラパールら「第二世代」。
そして近年メディアへの登場が増えてきた「第三世代」の造り手たちの視線は、「飲んでいかに美味しいか」という本質的原点に、じっと注がれているように感じられます。
私たちの弊社創業以来のパートナーで、そのクリエイティビティにおいて第二世代を代表するひとりであるシリル・ジャニソンが、「将来、トップクラスのシャンパンの造り手になるから、絶対行ってみた方がいい」と紹介してくれたジャン・マルク・セレックは、第三世代の筆頭格。実際に彼を訪れ、試飲して感じたのは、(もう、トップクラスになっている・・・)。
1969年、エペルネ市の南、ピエリー村に設立されたこのRMは、ピノ・ムニエを白眉とする同村の他、ピノ・ノワールの聖地アイの衛星村ディジー、コート・デ・ブランのグラン・クリュを時に凌駕するとさえいわれるシャルドネの産地ヴェルテュスの各プルミエ・クリュ村を中心に、合計9ヘクタールの畑を所有しています。1974年に2代目当主となり自社ビン詰めを開始したリシャール・セレックの下で礎が築かれ、2008年、その息子ジャン・マルクの継承によって、新たなステージを迎えました。
ジャン・マルクは、それまでのリュット・レゾネ栽培から実質的なビオロジック栽培およびビオディナミへの切り替えを行う一方、一部の区画で馬による耕作を開始。また、父と共に2004年に導入した小樽による醸造を極めたり、最新式の卵型コンクリート製タンク「ウフ・ノンブロ」を導入したりすることで、「泡はよりきめ細かくなり、味わいはより複雑に、余韻は何倍も長くなりました」。
2015年には、冷却機能付き重力式プレス機などを搭載した、最新鋭ワイナリーが完成。さらなる高みを目指す求道者として、最高レベルの挑戦を続けています。
「スイスの腕時計は華麗で優雅ですが、中の機械は、精緻を極めた職人技の集合体です。官能的で美味しいシャンパンを造るためには、栽培・醸造におけるひとつひとつの仕事すべてを、ミクロン単位でトゥールビヨンを作るように、精密に、正確に行わなければなりません」。
「シャンパンが合うべき料理に、完璧に合うシャンパンを造ることを目指しています」(以上、ジャン・マルク・セレック)。
「セレック」のシャンパンは、まずその泡の質感と、みずみずしいアロマに驚かされます。口当たりはやわらかく、甘みや酸味、樽熟成させたシャルドネの香味、ミネラルの旨味などが絶妙に溶け合わさって、しっとりと口の中に広がります。ジャン・マルクが言うように余韻の長さも心に残るもので、絶品と呼べる水準に達していると思います。
所在村 |
Pierry |
---|---|
醸造家 |
Jean-Marc Sélèque |
所有畑面積 |
9ha |
ドメーヌ継承年 |
2008年 |
栽培における特記事項 |
実質ビオロジックの極めて厳格なリュット・レゾネ栽培(化学肥料、除草剤、殺虫剤は原則一切未使用)。2021年に「HVE level3(最高段階)」および「Viticulture Durable en Champagne」の認証取得。ビオディナミを実践。マス・セレクション(マス選抜)を行う。2011年から一部の区画を馬で耕作 |
醸造における特記事項 |
ロゼへのブレンド用の赤ワイン以外は、除梗しない。コカール社の最新式冷却機能付き重力式プレス機を使用(http://www.coquardpresses.com/fr/nos-produits/pressoir-a-plateau-incline-pai)。醸造に228リットル・300リットルの樽や「ウフ・ノンブロ」(卵型コンクリート製タンク)を使用 |
販売先 |
フランス国内60%(仏ミシュラン3つ星「アシエット・シャンプノワーズ」等をはじめとするレストラン、ワインショップ、個人のシャンパン愛好家)、輸出40%(EU各国、イギリス、スイス、アメリカ、カナダ、オーストラリア等16か国) |
掲載実績のある海外メディア |
「Guide Hachette」」、「Gault & Millau」、「Euvrad Garnier Champagne」、「La Revue du Vin de France」、「Cuisine et Vins de France」、「Le Point」、「Vins & Terroirs authentique」、「Vinous (Antonio Gallloni)」、「View From The Cellar (John Gilman)」等 |
7村(ピエリー、ムシー、エペルネ、マルドゥイユ、ディジー、ブルソー、ヴェルテュス)の各区画より。シャルドネ50%、ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール10%のブレンド。白亜(石灰質)基板の硬質粘土質土壌。平均樹齢約40年。2000年産から毎年注ぎ足しているヴァン・ド・レゼルヴ(9月から5月まではステンレスタンクで、5月から9月までは様々な容量の樽で貯蔵)が50%。90%をステンレスタンクで、10%を228リットル主体の樽で醸造(樽の方はマロラクティック発酵を行いません)。2年間ビン熟成。ドザージュは4.5g/l。
7村(ピエリー、ムシー、エペルネ、マルドゥイユ、ディジー、ブルソー、ヴェルテュス)の各区画より。シャルドネ50%、ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール10%のブレンド。白亜(石灰質)基板の硬質粘土質土壌。平均樹齢約40年。2000年産から毎年注ぎ足しているヴァン・ド・レゼルヴ(9月から5月まではステンレスタンクで、5月から9月までは様々な容量の樽で貯蔵)が50%。90%をステンレスタンクで、10%を228リットル主体の樽で醸造(樽の方はマロラクティック発酵を行いません)。4年間ビン熟成させているからこその、ドザージュ・ゼロ。
7村(ピエリー、ムシー、エペルネ、マルドゥイユ、ディジー、ブルソー、ヴェルテュス)の各区画からのシャルドネ50%、ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール10%のブレンドのベースワイン85%(うち50%は2000年産から毎年注ぎ足しているヴァン・ド・レゼルヴ)に、自家醸造した赤ワイン(ピエリー村の区画「レ・シャルミエ」産の樹齢50年以上のピノ・ムニエ3分の2、ピエリー村の区画「レ・ガイエール」産の樹齢40年以上のピノ・ノワール3分の1。7~8ヶ月間樽熟成)を15%ブレンドした、アサンブラージュ・ロゼ。白亜(石灰質)基板の硬質粘土質土壌。平均樹齢約40年。75%をステンレスタンクで、25%を228リットル主体の樽で醸造(樽の方はマロラクティック発酵を行いません)。2年間ビン熟成。ドザージュは6g/l。
ピエリー村の区画「レ・タルティエール」および「レ・ポルジョン」、 エペルネ村の「レ・フリルー」、マルドゥイユ村の「レ・バス・ロンス」、ディジー村の「モック・ブテイユ」、ヴェルテュス村の「ラ・ジュスティス」の5村6区画より、シャルドネ100%のブラン・ド・ブラン。白亜(石灰質)基板のシルト質粘土質・硬質粘土質土壌。平均樹齢約45年。50%をステンレスタンクで、50%を300リットル主体の樽で醸造(樽の方はマロラクティック発酵を行いません)。3年間以上ビン熟成。ドザージュは2g/l。
ピエリー村の区画「レ・グット・ドール」より、1951年のマサル・セレクション(マス選抜)によるピノ・ムニエ100%。白亜(石灰質)基板で多数の硬質方解石が表出した黄土粘土質土壌。樹齢約70年のVV。228リットルおよび300リットルの樽で醸造(いずれもマロラクティック発酵を行いません)。(王冠ではなく)コルク栓で瓶熟成。ドザージュは2g/l
セニエ法によるロゼ。ピエリー村の区画「レ・シャルミエ」からのピノ・ムニエ100%。白亜(石灰質)基板で多数の硬質方解石が表出した黄土粘土質土壌。樹齢約50年のVV。300リットル主体の樽で醸造(マロラクティック発酵は行いません)。ドザージュは2g/l。
セニエ法によるロゼ。ピエリー村の区画「レ・シャルミエ」からのピノ・ムニエ100%。白亜(石灰質)基板で多数の硬質方解石が表出した黄土粘土質土壌。樹齢約55年以上のVV。300リットル主体の樽で醸造(マロラクティック発酵は行いません)。(王冠ではなく)コルク栓で瓶熟成。ドザージュは1.5g/l。
ピエリー村の区画「レ・ガイエール」より、ピノ・ノワール100%。白亜(石灰質)基板で多数の硬質方解石が表出した黄土粘土質土壌。樹齢約45年のVV。228リットルおよび300リットルの樽で醸造。(王冠ではなく)コルク栓で瓶熟成。ドザージュは2g/l。
ピエリー村の区画「レ・タルティエール」および「レ・ポルジョン」からのシャルドネ100%。白亜(石灰質)基板のシルト質粘土質・硬質粘土質土壌。平均樹齢約30年。300リットルの樽で醸造(マロラクティック発酵は行いません)。(王冠ではなく)コルク栓で瓶熟成。ドザージュは3g/l。
テロワールの異なる7つの優良区画からのぶどうを、それぞれ1樽ずつ計7樽で醸造したものをブレンドした、セレックの最上位作品です。キュヴェ名の「パルティシオン」は「楽譜」の意味で、ラベルの楽譜に描かれた音の数も7つです。(ぜひ奏でてみてください。ちなみにト音記号はセレックのSになっています)。シャルドネが72%で、ピエリー村「レ・タルティエール」、エペルネ村「レ・フリルー」、マルドゥイユ村「レ・バス・ロンス」、ディジー村「モック・ブテイユ」、ヴェルテュス村「ラ・ジュスティス」の計5区画より。ピノ・ノワールが14%で、ピエリー村「レ・ガイエール」より。ピノ・ムニエが14%で、ピエリー村「レ・グット・ドール」より。白亜(石灰質)基板のシルト質粘土質・硬質粘土質土壌。平均樹齢約50年。300リットル主体の樽で醸造(マロラクティック発酵は行いません)。(王冠ではなく)コルク栓で瓶熟成。ドザージュは2g/l。
7村(ピエリー、ムシー、エペルネ、マルドゥイユ、ディジー、ブルソー、ヴェルテュス)の畑より。搾りたてのシャルドネ50%、ピノ・ムニエ40%、ピノ・ノワール10%のブレンド果汁と、94.5°のピュア・アルコールを4:1の割合でブレンドしたものです。35%はステンレスタンクで造ったその年の出来立てのもの、残りの65%は、2010年産から(いわゆる「秘伝のタレ」のように)600リットルの樽に毎年半分ずつ注ぎ足し熟成させているヴァン・ド・レゼルヴで、現在販売中のものは、2017年産が35%、ヴァン・ド・レゼルヴが65%のブレンドになります。残糖は約130g/l。年間約800~900本の限定生産品。ラタフィアは、シャンパーニュ地方では特にアペリティフとして広く楽しまれています。普通に栓をして冷蔵庫で保管すれば、数ヶ月は十分もちます。
ピエリー村の区画「レ・グット・ドール」より、ピノ・ノワール100%。樹齢約45年のVV。白亜(石灰質)基板のシレックス土壌。除梗率85%。砂岩製のウフ・ノンヴロで発酵後、228リットルの樽で18ヶ月熟成。ノンフィルターでビン詰め。
ディジー村の区画「モック・ブテイユ」より、シャルドネ100%。樹齢約35年のVV。白亜(石灰質)基板の泥土質・粘土質土壌。228リットルの樽で発酵&18ヶ月熟成。ノンフィルターでビン詰め。
弊社取り扱いワインの商品説明等でこのページへリンクをされたい方は、以下のボタンをクリックする事でURLをコピーできます。